あなたの奥さんが頼ってくれない? いやいや、残念ですがあなたが頼りないだけ・・・なのかもしれませんよ?あくまでも私の意見ですが、妻と一緒に子育てをしながら考えたことを書いていきます。
男は育児ではサポート役…という思い込み?
いざ育児をするとなったときに、やっぱり最初に頼るものといったら、小さい頃の思い出。
きっと多くの人が、世話をしてもらっていたのは母親がメインで、父親はその分働いて稼いでいた、という印象を持っているんじゃないかと思います。
だから、土日などのときは育児に参加するけれど、基本的には仕事はしなきゃいけないから疲れてしまうし、女性に子育てしてもらうのが子どもの為にもなるんじゃないか、と考えるのも自然です。
でもでも、よく考えてください!女性も我々と同じように、知識も経験も無く、初めての育児に戸惑うことばかりなんです。「これはあなたの仕事だから」とかなりの部分を奥さんに任せてしまっては、心細い思いをさせてしまいますよね。
時間が経てば子どもは生まれて、どんどん成長していきますから、精神的にゆったりとかまえていられないですし、親の言うこと、広告記事、書籍、雑誌、ブログや書き込みサイト、いろんな情報に影響されてしまいます。そう、子育てはみんなでするもの!なんです。
何をしたら、育児?
子どもの面倒を見ることだけが育児だと思ってませんか?ダンナは出産前後で「奥さんの言うことを聞け」「奥さんのサポートをしろ」、こういうアドバイスばかりを言う雑誌や妊活アプリが多くないですか?はっきり言って、困りますよね。知識も経験も無いから何をやっていいのか分からない。
実は、男は育児のほとんどができます。助産師の方にお話を伺うまでは私も全く知りませんでした(恥)。男側ができないのは、出産と授乳だけ。子どもの面倒を見る時間や環境、家族の精神的余裕を作るのも立派な育児なんです。
つまり、できることをできる範囲でやるんです。洗濯?大丈夫、大体は洗濯機がやってくれるから。料理?大丈夫、ミールキットを使えば素人でも栄養満点の旨い飯は作れます。掃除?大丈夫、まずは日々の風呂掃除とゴミ出しからはじめましょう。買い物?大丈夫、お使いなんて小学生でもできますから。泣き止ませ?大丈夫、お母さんでも泣き止まないときありますから。
育児をサポートするための活動も含めて全部育児。そう、子育てはみんなでするもの!なんです。
やっぱりコミュニケーション!
男ができることも含めてかなりの部分を奥さんに任せてしまっては、そりゃあ頼りにならないと切り捨てられても当たり前。こうなってくると女性側も、この大変さや辛さは、きっと男には分からないのだろうと、コミュニケーションを諦めてしまう。そうして男は育児とは何なのかをも良く理解しないまま仕事に明け暮れて、気づいた時には手遅れに・・・。
出産後の女性の思考回路は「何があっても子どもは私が守る!」となっていることがほとんど。だから我々男は大切な子どもを預けてもOKだと思われることが先決。少しずつ実績を積み上げていき、その上でコミュニケーションを欠かさない。先走っても良いことはないんです。そう、子育てはみんなでするもの!なんです。
今回は、子育てに取り組むにあたって重要な姿勢(スタンス)を男性視点で解説しました。読者のみなさんはどのようにお考えでしょうか?ご意見いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします(*゚▽゚*)
コメント